Kimagure Green Garden
ゲームとお出かけ、ときどき野菜栽培 家族4人と犬1匹との心底どうでもいい日常のあれやこれやを日記に綴ります~。
2011-09-29 17:37 |
カテゴリ:栽培日記
9月29日 晴れ 最高気温27度と天気予報では書いてありましたが、もっともっと暑かったような…。
今日はなかなか手をつけず、ほったらかしだったヘチマとゴーヤとヒョウタンのプランターを片付けました。
ゴーヤはなかなか花が咲かず、実は2個しか収穫できませんでした。
ヘチマは1個だけ。
ヒョウタンは…さすが千成りひょうたんという品種なだけに、3個も実ってくれました。形の良いのは1個だけでしたけども。
↑えっ?少ない???・・・お恥ずかしながら、これが「我が家クオリティー」(恥)
完全に熟して乾燥しましたので、種取りをしました。

ヘチマの種は、まさしくタワシに守られていて、スイカみたいな黒い種。
ひょうたんの種は、綿のような繊維に守られていて、キュウリみたいな長細い種。
未熟で中身の入ってないスカスカの種が多く、集めた保存できる種の数は1/2くらいに減ってしまいました。

ひょうたんの中を掃除して種を保管しました。
また来年春に撒きたいと思います!
今日はなかなか手をつけず、ほったらかしだったヘチマとゴーヤとヒョウタンのプランターを片付けました。
ゴーヤはなかなか花が咲かず、実は2個しか収穫できませんでした。
ヘチマは1個だけ。
ヒョウタンは…さすが千成りひょうたんという品種なだけに、3個も実ってくれました。形の良いのは1個だけでしたけども。
↑えっ?少ない???・・・お恥ずかしながら、これが「我が家クオリティー」(恥)
完全に熟して乾燥しましたので、種取りをしました。

ヘチマの種は、まさしくタワシに守られていて、スイカみたいな黒い種。
ひょうたんの種は、綿のような繊維に守られていて、キュウリみたいな長細い種。
未熟で中身の入ってないスカスカの種が多く、集めた保存できる種の数は1/2くらいに減ってしまいました。

ひょうたんの中を掃除して種を保管しました。
また来年春に撒きたいと思います!
スポンサーサイト